飲んでみたい秋田の地酒「雪の茅舎」蔵元を訪ねて
米の秋田は酒の国、秋田の地酒酒蔵を訪ねて秋田は古くから酒作りが盛んで
「酒の国・秋田」と言われておりす。
現在33の酒蔵があり、それぞれがこだわりの地酒酒作りをしております。
各々の蔵元では歴史と経験で蔵独自の酒を生産しており、
その酒を秋田の地酒としてあなたに「飲んでみたい地酒」として
各々の蔵一押しの地酒を紹介致します。
このページは齋彌酒造蔵の独自酵母により造られた「雪の茅舎 大吟醸 」です。
その美味しい地酒で今宵も乾杯致しましょう。
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸
ひたすら旨い酒を求め、杜氏の探究心から
生まれた繊細な味と豊かな香りが特徴の逸品「雪の茅舎 大吟醸 」です。
人気の高い「雪の茅舎」ブランドの大吟醸は
フルーティな香りがありながら甘い酒ではない芯のある大吟醸です。
飲んで見て人気の高い「雪の茅舎」に納得する事と思います。
原材料・・・・・米・米麹・醸造アルコール
精米歩合・・・・40%
アルコール度・・16度以上
原料米・・・・・山田錦30% 吟の精70%
使用酵母・・・・自社特選酵母
斎彌酒造店 杜氏 高橋 藤一
株式会社斎彌酒造店[雪の茅舎]こだわりの酒作り
雪豊年と、雪の多い年は豊作になるといわれてきました。
秋田では水に不自由しないことが、豊作につながるとして、
昔から伝えられてきました。
齋彌酒造店では、杜氏をはじめとする蔵人が自ら酒造好適米
「秋田酒こまち」を栽培して自慢の米で酒造りをしています。
杜氏いわく「米に含まれるたんぱく質の量が少ない方が、
雑味の少ない日本酒になる」とのこと。
優れた栽培・醸造特性を有する「秋田酒こまち」で仕込んだ
「雪の茅舎」をご愛飲して見てください。
米づくりから始まる酒づくりは、ありがたき恵みの水
山に降り積もった雪は、酒造りには伏流水となり
川に流れては人々の暮らしや水田に豊かな恵みをもたらしてくれます。
酒造りでも、洗米から出荷まで多くの工程で、
大量の水を必要とします。
当蔵内では由利本荘の鳥海山の豊かな恵みを受けて、
良質の伏流水が豊富にこんこんと湧き出ています。
高橋藤一杜さんをはじめとする蔵人の技により、
伝統の技と新しい酒造りの研究が「酵母の自家培養」や「山廃の復活」を
可能にするとともに数々の賞の受賞につながっています。
全国新酒鑑評会での、平成に入ってから13回の金賞受賞は
秋田県て1位の大吟醸酒です。
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 720ml
雪の茅舎 純米大吟醸 一升瓶入り
蔵元名をクリックしてください。
◆飲んでみたい秋田の地酒 蔵元
◆秋田の地酒蔵元案内 ⇩
◆飲んでみたい地酒 銘柄
スポンサードリンク
養養麺 雲仙きのこ本舗
雲仙きのこ本舗が作った「養々麺」
日々の健康維持管理に すこやか工房のマカDX
マカDX/すこやか工房 宅配便お届け専用
マカDX/すこやか工房 ポスト投函便お届け専用