ワイングラスで飲む地酒で吟醸香を楽しむ


出羽桜酒造 純米大吟醸 愛山           作 雅乃智 純米吟醸

日本酒に漂う吟醸香を楽しむ

日本酒には吟醸香という芳香があります。
この香りは普通酒にはありません。
「純米酒」「純米大吟醸酒」「吟醸酒」「大吟醸酒」等に
ある芳香で、酒造蔵元では、そのどれを造るかを決めてから造りに
取り組みます。
それ等の日本酒は、高額になるので毎日とは中々飲むことは無いが
日本酒を楽しみながら嗜む酒としては良いでしょう。
その「吟醸香」の香りとは、甘くフルーティーな香りです。
その芳香は甘い洋梨の香り、メロン、バナナ、リンゴ、桃などの香りです。

その香りを楽しむには、日本古来の「お猪口」や「ぐい呑み」では
少し無理があるようです、ワイングラスであれば、その構造から
穏やかにしっかりと楽しめます。

高級ウイスキーを飲む感じで、吟醸香を嗅ぎ少し口に含み舌の上で
ころがしながらのみましょう。何と、のど越しが良いことでしょう。
そして「ああー幸せだなー」と感じることでしよう。




🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷

旭酒造株式会社
 
本社ストアー                       東京銀座五丁目ストアー

①旭酒造 獺祭 磨き二割三分 純米大吟醸
このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、
通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしております。
遠心分離の美点である「いやなところが何もない酒質」に、
通常の搾り方由来のパンチのあるごく味を持つ酒質を加えて、
洗練された華やかさと繊細さに厚みと複雑さを表したものです。

獺祭(だっさい)純米大吟醸 磨き二割三分 1.8L
獺祭〔だっさい〕純米大吟醸 磨き二割三分 720m獺祭について

獺祭(だっさい)ができるまで

旭酒造では、おいしい酒・楽しむ酒を目指して、
何より酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えていて
生活の一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して「獺祭」を醸しており
ただこだわって、売れなくてもいいから 「幻の酒」になりたいという
つもりはありませんという。
品質にこだわりぬいて造ったお酒だからこそ少しでも多くの
お客様に知って貰い旭酒造の酒造りの心に共鳴して頂けるお客様に
喜んでもらいたいとのこと。

獺祭(だっさい)ができるまで

獺祭の製品案内




相原酒造株式会社







相原酒造 雨後の月 大吟醸



②相原酒造 雨後の月 大吟醸

雨後の月 真粋 大吟醸 1800ml
雨後の月 真粋 大吟醸 720ml

兵庫県特A山田錦の特上等を100%使用し丁寧に醸しました。
底辺にメロンやマスカット思わせる香りに連動した甘味が特徴で
力強く押し流す雄大な大河を感じる大吟醸酒です。
冷蔵庫で冷やしてどうぞ。
麹米 ・・・兵庫県特A地区東条産山田錦 
掛米 ・・・兵庫県特A地区東条産山田錦 
精米歩合 ・・・・40% 
日本酒度 ・・・・+3.5 
酸度 ・・・・・・1.2 
アルコール度数 ・17度 
使用酵母 ・・・・協会901号/協会1801号

雨後の月が出来るまで、動画




出羽櫻酒造株式会社
   出羽桜美術館 ~美術館・博物館

地元に根ざした品質第一の酒造りに徹し1980年には、
蔵の看板酒である「桜花吟醸酒」を発売致しました。
当時「吟醸酒」という言葉は一般的に知る人が少なく鑑評会用にのみに
醸造されていました。
「吟醸酒の素晴らしさを多くの方に知ってほしい」の一念で発売したこの酒は、
吟醸酒の普及に貢献してきたと自負しております。

酒造りに欠かせない連峰・山系特有の優良な地下水を恵まれて、
その水質は酒造りに適した鉄分の少ない清冽な軟水であり、
これを仕込み水として醸造することにより山形の日本酒は総じて、
やわらかくて透明感のある酒質を有しています。


1997年には日本の食文化を代表する吟醸酒の素晴らしさを日本だけでなく
海外の方々にも知っていただきたいと考え海外輸出をスタートしました。
現在では世界30か国以上に販路を広げています。

③出羽桜酒造 出羽櫻 純米大吟醸 愛山

出羽桜 純米大吟醸酒 愛山 1800ml

酒造米は「山田錦」と「雄町」の血統を受け継ぐ「愛山」は
大粒で心白(米の中心部のデンプン質)が大きい反面、
栽培が非常に難しく幻の酒米と言われています。
出羽桜では年にタンク1本と限られた生産量ですが、
大切に醸したその酒は米の甘味と旨味に溢れ、
飲み込んだ後も豊かな余韻が続きます。

出羽櫻の酒造り
出葉櫻酒造 商品案内
公益財団法人 出羽桜美術館




宮泉銘醸株式会社

④宮泉銘醸 冩樂 純米吟醸 播州愛山
寫楽のモットーは日本酒を飲まない方や、新世代の若い人々でも寫楽を呑んで
「おいしい」と感じてもらいたいと社長の宮森義弘さんの酒造りです。
酒米にこだわり、福島県産米の「夢の香」「五百万石」を中心に
「山田錦」「雄町」「愛山」を使用したことにより「寫樂」は芳醇でフルーティーな
味わいはあっという間に評判となり一般の方では入手困難な銘柄となっています。
口に含むと透明感あふれる甘味と果実味がフワーッと広がります。
上品ですが非常にインパクトを感じます。
フルーティーさが口の中いっぱいに感じられますが、
後口はベタつくところは一切なくスッキリと切れていきます。
会津の酒らしい甘口な印象は残しながら華やかな味わいは、
万人が「いい酒」だとうならされる逸品と言えるでしょう。

寫樂 純米吟醸 播州愛山 1800ml

宮泉酒造の酒米へのこだわり
宮泉寫樂銘醸の酒造りの画像
寫樂 月別商品案内(果実系の香り)





小林酒造

小林酒造は茨城県との県境小山市にある蔵元です。
日本酒の製造だけでなく、リキュールも製造しており、桃やゆず、
期間限定で出荷されるいちごのリキュールなどファンが多いのです。
蔵元一丸となり、全量吟醸仕込みで丁寧に醸されている「鳳凰美田」。
地元の契約農家と連携し有機栽培米を使用した酒造りなどにも
チャレンジしています。
鳳凰美田のお酒は全量しずく搾り(袋搾り)のお酒です。
吟醸酒などの高級酒を搾る場合は、もろみを詰めた酒袋を容器の上に
吊るし自然にしたたれせる方法で造られます。
このようにして搾った酒は「斗瓶取り」「斗瓶囲い」「しずく搾り」など
と呼ばれます

⑤小林酒造 鳳凰美田 ブラックフェニックス 純米吟醸
醸される酒は、マスカットやメロンのような香りを持ち、
体に馴染むような優しい酒質を基調とする
「厚みのある酸味と柔らかで芳醇な口当たりを特徴とするこのお酒は、
『愛山』の個性と可能性を表現しグラスに注いでからのストーリー性や
酒温帯の変化による様々な味わいの移り変わりや広がりをお楽しみください。

鳳凰美田 純米吟醸 Black Phoenix 本生 1800ml
鳳凰美田 純米吟醸 Black Phoenix 本生 720ml

「鳳凰美田」はフルーティーな華やかさと豊潤な米の旨味が絶妙な
バランスを奏でる人気沸騰銘柄になります。
希少な酒米と謳われる愛山を100%使用し原料米の個性を大切に
醸した絶品酒です。この程よい華やかさを湛えながらも
上品なまとまりのある旨味はさすがというべきハイクオリティ。
どの種類を飲んでも「鳳凰美田」の個性は鮮やかなまでに感じられますが、
このBlack Phoenixも期待に違わぬ綺麗な香りと旨味が抜群なお酒です。






清水清三郎商店

鈴鹿の酒の歴史は古く、倭姫命(やまとひめ)が
天照大神(あまてらすおおみかみ)の命を受け、
鎮座場所を現在の伊勢神宮に定めるまでの行幸の様子を書いた
「倭姫命世記」(やまとひめのみことせいき)に
味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)の記述が見られます。
今も鈴鹿川流域の川俣神社では毎年「味酒祭」が行われております。
これらのことより、「うまさけ」とは鈴鹿に係る枕詞として、
現在に伝えられています。

⑥清水清三郎商店 作 雅乃智 純米吟醸
創業以来の伝統を引き継いだ地元が誇るうま酒という「作」。
気軽に付き合う、まるで気心の知れた仲間と語らうかのようにリラックスした
雰囲気で愉しめるお酒です。
野菜を作る農家のように、酒造りでも天候や季節で変化する味わい造りは、
その時々に、できることをすべておこない、最高の品質の酒を造ることを、
目標にして醸した「作」です。
口中に含んだときの花の香りは喉でバニラの香りとなり、
味わいは絹のようななめらかさが特徴です。
冷やしてお飲みください。


作 純米吟醸 雅乃智 1800ml
作 雅乃智 純米吟醸 720ml

「作」ラインナップ






株式会社萬乗醸造

⑦萬乗醸造 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
「醸し人九平次」は人がナーバスに感じる苦味や渋味、
そして酸味をあえて大切にしています。
「熟した果実味と、気品・優しさ・懐かしさ」それは素材に敬意を払い、
人間が過度にテクニカルな手を入れない先に、存在します。
置き換えると、それは、ナチュラル。
それは人が普遍と感じる部分の具現なのです。
テクニックに依存せず醸された日本酒には「多種な香り」と「五味」が宿り、
それらが調和してナチュラルで立体的な飲み物へと形づくられていくのです。
中でも「酸」は人間に例えるなら「背骨」です。
背筋の伸びた姿勢良き姿は美しいものです。
「様々な表情を見せる香り」と「美しいエレガントな酸」は
根底の軸となって貫かれています

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 1800ml
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 720ml

醸し人九平次の酒




磯自慢酒造株式会社

磯自慢酒造からのメッセージ
私どもが醸す磯自慢は、白桃、マスクメロン、ラ・フランス、完熟バナナ、
パッションフルーツの様な自然な香りが穏やかに溶け込み、
酸が少ない中に奥深い味わいがあり、その味わいはお料理を包み込み、
また洗い流して淡雪のように消えていきます。

それは、日本料理はもとより、フレンチ、イタリアン、また単体のチーズ各種や、
トマト、デザートなどとのマリアージュがお楽しみいただけます。
商品毎に吟醸香、味わいの違いはございますが、
いずれも「磯自慢」の基本を持ち備えていると自負しております。

なおマリアージュの観点からいえば、お酒毎に合うお料理、食材にも若干の
違いがあると思います。
磯自慢酒造のある静岡県の食材は、穏やかな気候と恵まれた自然環境により、
山・陸・海と全てにおいて高い食文化を持っております。
その中で蔵の建つ「焼津」という立地から一番合うお料理は新鮮な魚類でしょうか。

磯自慢酒造では全商品にわたりお飲みいただいた時に、磯自慢と感じていただける
お酒でありたいと思っております。
伝統と最先端の技術の融合、そして革新から本質へ。
皆様に安心してお召し上がりいただけますよう、
いつも『ここでもう一手間かけてあげよう』という愛情を持って醸し、
そして、皆様にお飲みいただけるまで磯自慢品質を保てるよう努めてます。

⑧磯自慢酒造 純米吟醸
東条の特A地区の山田錦を50%に精白し丁寧に仕込んだお酒です。
くどさのない爽やかな吟醸香に柔らかな甘み、
後口の良い酸味のキレがあり食中酒として必要な資質を
すべて兼ね備えています。

               
磯自慢 しぼりたて純米吟醸 生酒原酒 1800ml  磯自慢 大吟醸 一滴入魂 東条秋津産山田錦100% 720ml


磯自慢の製品ラインナップ





ひと手間ぞうすい【レギュラータイプ1セット(36食入:6種類×各6袋)



0 件のコメント:

コメントを投稿