福禄寿 秋田の地酒 蔵元を訪ねて

 福禄寿 酒造株式会社
 
安土桃山時代、石川県から移り住んだ渡邉家。 
初代・渡邉彦兵衛が元禄元年(1688年)に現在の秋田県五城目町で
酒造りをはじめ その歴史は300有余年にのぼり、
歴史ある蔵で伝統を守り試行錯誤を重ねながら常に考えた酒づくりに
取り組んでいる、こだわりがぎっしりと詰まった
「福禄寿酒造」の酒を飲んでみよう。
 
下記で各々のお好みを確認してみましょう
秋田の酒は地酒の中の地酒と言っていいと思って飲んでみよう。
 
               
    大吟醸原酒      大吟醸      十五代彦兵衛    十五代彦兵衛     
         雫酒                                純米大吟醸      純米吟醸  

 
                    
   十五代彦兵衛       上撰      ー白水成     ー白水成   
      吟醸酒                                 良心      純米大吟醸 
                  https://amzn.to/3vNNDQ6地酒  

 
                  
    ー白水成       ー白水成        ー白水成            ー白水成  
  純米吟醸       美郷錦          山田錦               愛山 
https://amzn.to/3UjmheV←お勧め地酒 
 
 
 https://amzn.to/49dPOuI←まずは720mlから
秋田の地酒を飲んでみよう。
   Premium  
 
  
福禄寿酒造の酒作り
福禄寿酒造が大切にしているのは地域性です。
原料米は、地元の酒米研究会が大切に育てた酒米を使用して
仕込み水として使用するのは地下から湧き出る清冽な水です。
初代彦兵衛が酒造りをはじめて以来この地下水で酒を醸し続けています。
 
その水質は酒造りには珍しいとされている硬水です。
カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどを多量に含み無色透明で舌触り爽やか。
 
社長である渡邉康衛さんによると「日本酒の味は水によって変わってきます。
軟水は搾りたての生酒が合いますが、硬水は熟成させた方が味の乗りが良い。
だから当社では生酒が少ないんです」。
原料となる米や水に合った温度管理や貯蔵方法を試行錯誤しながら、
目標の味に近づけているのですとのこと。
  
杜氏紹介 秋田山内杜氏 一関 仁さん
25歳で福禄寿の蔵人となり、酒造り歴19年・杜氏歴11年。
そんな一関さんに、福禄寿の酒造りについて伺いました。
 
「福禄寿では蔵人の半分が地元出身。
地域性を大切に地元の米と水を使って素材の旨みを引き出した“福禄寿らしい
酒”を提供できるよう日々努力しております。
 
寒造りにこだわり冬期は毎日が仕込みとなるため作業を効率化し蔵人の精神的な
負担を減らしながらチームワークを大切に酒造を行っています。
 
近年、県外向けに販売している『一白水成』は多くのファンの皆様に
飲んでいただけるようになりました。
それだけではなく、地元の皆様に愛され続けている普通酒も、
よりおいしい状態でご提供できるよう日々努力しております。
 
福禄寿の酒を飲んだお客様に、もう一度同じ酒を買って欲しい。
もう一度飲んでみたいと思わせるような酒造りを、これからも続けていきたいと
考えています」。
 
お薦めの秋田地酒
「白い米と水から成る一番旨い酒」という意味を込め命名されました。 
口に含むとフワリと広がる甘い果実のような香りと甘美な味わいが、
その名を記憶深いものにします。 
 しぼりたて生酒の新鮮な風味を持ちます。
 
 新星現る彗星の如く現れた 「一白水成 いっぱくすいせい」
メディア等の日本酒の「特集」や「ランキング」でも常にランクイン、
今や注目度ナンバーワン。

ここ数年の間、いろいろなお酒を飲む機会がありましたが、
「一白水成」ほど
「強烈なインパクトを残してくれたお酒」は他にありませんでした。
「果実味たっぷりのジューシーな香りにボリューム感たっぷりの旨い酒」

想像するだけで、すぐによみがえってくるほど鮮明な記憶として、
このお酒の旨い味わいが舌に残ってます。
 
美酒王国秋田において若き蔵元「渡辺康衛専務」と若手ナンバーワンと評判の
「一関杜氏」を中心にこだわりの「旨い酒」を醸してます。
地元秋田県産の酒米を使用して、美味しい仕込水により、
心のこもった味わいを十分に感じて下さい。
 
 
 《スポンサードリンク》

高清水「大吟醸 嘉兆」 全国新酒鑑評会 金賞連続18回受賞

秋田酒類製造 御所野蔵 醸造酒「大吟醸 嘉兆」が全国新酒鑑評会で
最高評価の金賞を連続18年受賞した。

御所野蔵は伝統的な手造りの技術を継承しながらも、最新の温度管理装置を導入し、
少数精鋭の若手社員による酒造りを実践しています。小規模仕込みにより、
徹底した品質管理を可能とし多様化するお客様の嗜好に応えしています。

お酒造りの要である麹造りは長年の経験を積んだ熟練杜氏の技と24時間体制の
温度管理技術を融合させた御所野蔵の酒母造りは先進のコンピュータ制御により、
複雑で手間ひまのかかる酵母の最適な育成環境を衛生的に行っています。

醪造りは屋外の気温や湿度に左右されることなく、
多種多様な醗酵を再現することが可能です。

蔵は真夏でも15℃以下に保たれ、氷温冷蔵が可能な貯蔵タンクの完備により、
安全かつ快適に熟成管理が行われています。

   

秋田 日本酒 高清水 大吟醸 嘉兆 1800mL
全国新酒鑑評会で平成12年から18年連続金賞を受賞

選りすぐりの秋田県産酒造好適米「美山錦」を、やさしく丁寧に45%まで磨き上げ、
徹底した温度管理のもとで大切に育て上げました。高清水の厳しく、
高度な品質管理が生み出す、気品ある香り、深い味わいのお酒です。
アルコール度数:15.8度 精米歩合:45% 日本酒度:+5 やや辛口

おすすめの飲み方:5~10℃、または室温で、上品なだしの味、旬の白身魚、
バター風味の料理と合わせていただくのがおすすめです。

「高清水 大吟醸 嘉兆」は、選りすぐりの「秋田県産美山錦」を
やさしく丁寧に磨き、徹底した温度管理のもとで大切に育みました。
気品ある香り、深い味わいの大吟醸です。

高清水の高度な品質管理から生まれる大吟醸酒をお楽しみください。
5~10℃に冷やして又は室温でお召し上がり下さい。

製品成分
アルコール度数:15.8/日本酒度:+5/酸度:1.1/アミノ酸度:0.9/使用米・精米歩合:麹米(美山錦・45%)掛米(美山錦・45%)/使用酵母:AK-1 (秋田流花酵母)



          
 

   秋田地元で良く飲まれる地酒

   秋田酒類製造 高清水 酒乃国純米 

   日本酒 秋田県 1800ml

        程よい酸味とコク、すっきりとした味わい。 

       自然の旨味がやんわりとした

       甘さに溶け込み、喉をなめらかに潤します。

      https://amzn.to/4bcWwTI

フルーティーな香り秋田の地酒


 

地酒にフルーティーな香りの地酒が有るのです。

日本酒は男の酒で、何となく親父の香りと思ってませんか、
その昔は、確かに親父の飲み物だったかも知れません。

女性が日本酒を飲む時には何かの悲哀感が滲んでいたかも、
そんな感じの日本酒は、近年様変わりをして居るのですよ。

日本酒の造り方がいろいろ有るのですが、その内でも、
手間と時間を掛けて醸した日本酒はフルーティーな香りを
漂わせ、口ら含めば、とろりとした口当たりとフルーティーな香りは
あなたを魅了してしまいますよ。

フルーティーな香りとは甘いラ フランス、バナナ、リンゴ、メロン、
パイナップルなどの香りを楽しませてくれるのです。

女性の達に好まれているお酒に、カクテルがありますよね
カクテルは透明なグラスに果物の一切れを添えて綺麗な色合いは
何とも楽しいお酒ですね。

カクテルはシェカーで色鮮やかなお酒をブレンドして造る
その時だけのお酒ですが、フルーティーな日本酒は、
お酒の栓を取った時からフルーティーな香りをもっています。

フルーティーな香りは自然の香りであるので、ワイングラスで
飲めば、まろやかな香りと、のど越しの感じはカクテルとは別物です。

日本酒は古来からの酒器、お猪口やぐい呑みで飲むのが
一般的ですが、飲む器は人それぞれかと思いますが、
昨今はフルーティーな日本酒が普及した事からワイングラスで飲む
環境が多くなりました。

先の天王陛下の饗宴の儀では吟醸酒ようのグラスで乾杯されました。
ワイングラスで日本酒を飲む気持ちと雰囲気は他所から見ても
何となくエレガントな雰囲気を漂わせます。

その日本酒とは、特殊銘柄酒と云われるお酒です。
純米酒、吟醸酒、本醸造酒の3種類に分けられます。
お酒の名称の前に、純米酒、純米大吟醸酒、大吟醸酒、などと
標示されているお酒です。

それ等のお酒を造るには、最初から計画して吟醸造りという
お酒の造り方で醸したお酒ですから、普通酒よりは高額に
なっているようです。

「米の秋田は酒の国」と云われて酒造りに適した気候風土と
高い技術を持つ杜氏によって造り出されるお酒は飲んでのお楽しみです。

そのフルーティーな芳香を「吟醸香」と云います。
吟醸香を香るお酒は、酒造蔵元が長年培った酒造りで醸されたお酒なので
その蔵元では最も優れたお酒として販売されております。

酒造蔵元の個性、特性、蔵付き酵母などで醸されたお酒になる事から
人それぞれの飲み口感覚で好き嫌いも有るでしょうが、
「米の秋田は酒の国」の地酒をお楽しみください。


関連記事
                 


 👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀






















醸造元:秋田銘醸株式会社
  
爛漫 純米大吟醸 香り爛漫 720ml  爛漫 純米吟醸 香り浪漫 720ml

爛漫 純米大吟醸 香り爛漫
地元湯沢雄勝産の酒造好適米「秋田酒こまち」を100%使用。
酵母は、フルーティな香りを引き出す「こまち酵母スペシャル」を用い、
お米の美味しさと香りを生かして造り上げた、
爽やかな果実の香りと軽快で上品な味わいが特徴お酒です。
容量・・・・:720ml
原材料・・・:米・米麹
精米歩合・・:50%
日本酒度・・:+3
酸度・・・・:1.2
アルコール度:14度以上
原料米・・・:酒こまち
使用酵母・・:こまち酵母

爛漫 純米吟醸 香り浪漫
しぼりたてのフルーティな生酒を壜火入れ殺菌後、
急冷却してマイナス5℃で貯蔵することで飲み口がよいのです。
香り高い「こまち酵母スペシャル」と地元産酒米「秋田酒こまち」を
使って造った華やかな香りと日本酒の旨みがしっかり広がるお酒です。
容量・・・・:720ml
原材料・・・:米・米麹
精米歩合・・:60%
日本酒度・・:+3
酸度・・・・:1.4
アルコール度:15度以上
原料米・・・:酒こまち
使用酵母・・:こまち酵母




秋田酒類製造株式会社 高清水仙人蔵と展示品
秋田酒類製造株式会社[高清水]│秋田蔵元ガイド│秋田県酒造協同組合

秋田酒類製造株式会社
   
高清水 純米大吟醸 1.8L    高清水 大吟醸 嘉兆 1,8L
高清水 純米大吟醸 720mL   高清水 大吟醸 嘉兆 720ml

高清水 純米大吟醸
秋田県産酒造好適酒米「秋田酒こまち」をひと粒ひと粒丁寧に45%まで磨き、
秋田流寒仕込みで醸しあげています。
程よい酸味と上品な旨みが口の中でやわらかに広がり
華やかでふくよかな香りが際立つ純米大吟醸です。
アルコール度数:15.5
日本酒度・・・:+1
酸度・・・・・:1.3
アミノ酸度・・:1.1
精米歩合・・・:麹米45%・掛米45%
使用酵母・・・:秋田酵母No.15

高清水 大吟醸 嘉兆
選りすぐりの「秋田県産美山錦」をやさしく丁寧に磨き、
徹底した温度管理のもとで大切に育てた、気品ある香り深い味わいお酒。
高清水の高度な品質管理から生まれる大吟醸酒をお楽しみください。
 5~10℃に冷やして又は室温でお飲みください。
アルコール度数・:15.8
日本酒度・・・・:+5
アミノ酸度・・・:1.1
酸度・・・・・・:0.9
使用米と精米歩合:麹米(美山錦・45%)掛米(美山錦・45%)
使用酵母・・・・:AK-1 (秋田流花酵母)




酒蔵 酔楽天:外観イメージ 
秋田酒造株式会社
  
純米大吟醸 酔楽天 1.8L     大吟醸 酔楽天 1800ml
純米大吟醸 酔楽天 720ml    大吟醸 酔楽天 720ml

純米大吟醸 酔楽天
長期低温貯蔵された熟成純米大吟醸酒です。
中国唐代の詩人・酔吟先生こと白楽天より命名しました。
淡い山吹色を呈し、オレンジ、マスカット、メロンなどのフルーティで
まろやかな香りを放ち上品で芳醇辛口な味わいとまろやかな喉ごしの逸品です。
上辛口淡麗の味わいは、第一印象が上品にしてまろやか、
やがて深い苦味が芳醇さを凛と引きしめます。
原材料・・・:米・麹
精米歩合・・:40%
アルコール度:15~16度
原料米・・・:山田錦100%

大吟醸 酔楽天
秋田晴の技術と粋を結集した日本酒のナポレオンと称される長期低温貯蔵酒。
フルーティな芳香とまろやかなですきとおるような風味が特長です。
はまぐりの酒蒸し、畑のキャビアといわれるとんぶり、刺し身特にイカや
ホタテなどがよく合います。
中国唐代の詩人・酔吟先生こと白楽天より命名した自信の逸品です。
淡い山吹色を呈し、オレンジ、マスカット、メロンなどのフルーティな香りを
放ち、まろやかで旨味に富んだ低温貯蔵大吟醸酒です。
原材料・・・:米・米麹・醸造アルコール
精米歩合・・:45%
日本酒度・・:+5
酸度・・・・:1.3
アルコール度:15度以上16度未満
原料米・・・:山田錦100%
使用酵母・・:1801号





天の戸 Instagram posts - Gramho.com 浅舞酒造」のリアルタイムTwitter(ツイッター)ほぼ一覧
醸造元:浅舞酒造株式会社
創業者の柿﨑宗光は「天の戸は静かに明けて神路山 杉の青葉に日影さすみゆ」
という古歌から酒名を〈天の戸〉としました。
〈天の戸〉とは天照大神の逸話で知られる「天の岩戸」のこと。
ラベルなどに勾玉があしらわれる由縁ともなっています。


天の戸 純米大吟醸 35  720ml             天の戸 純米大吟醸45 1.8L 
                                                           天の戸 純米大吟醸45 720ml
天の戸・純米大吟醸 35
蔵から5km以内の最高品質の酒米と奥羽山系の豊富な仕込み水を使用。
秋田酒こまちを35%まで磨いて醸した逸品です。
華やかな吟醸香とやわらかく口の中に広がる原料米由来のたおやかな
味わいが魅力です。
秋田酒こまちの最高峰。鑑評会に挑戦する出品酒仕様。
ふくよかな香りとまろやかな味わい天の戸の粋がここにあります

天の戸 純米大吟醸45 
農薬を減らし有機質をたっぷり使って蔵から半径5キロ内の田んぼで作った
「丹精の結晶」を45%まで磨き、蔵の湧水で仕込み、
古代槽搾りで無濾過低温貯蔵のお酒です。
原材料・・・:米・米麹
使用酵母・・:自社酵母
原料米・・・:秋田県産酒造好適米100%使用
精米歩合・・:45%
日本酒度・・:+2
上槽方法・・:槽しぼり
酸度・・・・:1.5
アルコール度:16度

天の戸 商品ラインナップ








醸造元:株式会社齋彌酒造店
 
雪の茅舎 純米大吟醸 1.8L             雪の茅舎 純米吟醸 1800ml
雪の茅舎 純米大吟醸 720mL            雪の茅舎 純米吟醸 720ml

雪の茅舎 純米大吟醸
良質の酒米を磨き、低温の長期熟成で米の旨みを最大限にまで
引き出した芳醇な酒です。
原材料・・・:米・米麹
精米歩合・・:45%
日本酒度・・:+1
酸度・・・・:1.5
アミノ酸度・:1.1
アルコール度:16度以上
原料米・・・:山田錦

雪の茅舎 純米吟醸
2019年3月4日放送 NHKプロフェッショナル 仕事の流儀での
「踏み出す勇気、終わりなき革命 」の杜氏・高橋藤一さん仕込みのお酒で
ふくよかで上品なのど越しとほどよい香りが生きているお酒です。
容量・・・・:1800ml
精米歩合・・:55%
アルコール度:16度
原材料・・・:米(国産)、米麹(国産米)
酵母・・・・:自社酵母
酒度・・・・:+1
酸度・・・・:1.5
原料米・・・:酒こまち

雪の茅舎シリーズ



養養麺 雲仙きのこ本舗
 
雲仙きのこ本舗が作った「養々麺」


日々の健康維持管理に すこやか工房のマカDX
マカDX/すこやか工房 宅配便お届け専用
マカDX/すこやか工房 ポスト投函便お届け専用